ページトップへ
CLOSE
  • <B&Tailor/ビーアンドテーラー>|1日限りビスポークオーダーが可能!韓国のトップテーラーが5月26日(土)をトランクショーが開催
    2018.05.25 update

    <B&Tailor/ビーアンドテーラー>|1日限りビスポークオーダーが可能!韓国のトップテーラーが5月26日(土)をトランクショーが開催

    2018.05.26

    韓国のビスポークテーラー<B&Tailor/ビーアンドテーラー>によるトランクショーが来る5月26日(土)にメンズ館4階=インターナショナル ラグジュアリーにて開催。当日は、マスターテーラーのパク・ジョンユルが来日し、通常のメイド トゥ メジャーに加え、ビスポークオーダーも1日限りで承る特別な機会となる。関連記事 【インタビュー】<B&TAILOR>パク・ジョンユル|クラシコ・アジアを牽引するチェゴの親子鷹   限りなくビスポークに近い「メイド トゥ メジャー」 <B&T

  • <CORNELIANI/コルネリアーニ>|最短で約35日後にお渡し可能!上質×機能を纏った盛夏の一着を提案する「ス・ミズーラ」フェアを期間限定で開催
    2018.05.18 update

    <CORNELIANI/コルネリアーニ>|最短で約35日後にお渡し可能!上質×機能を纏った盛夏の一着を提案する「ス・ミズーラ」フェアを期間限定で開催

    2018.05.16 - 2018.05.29

    「品質・伝統・ファッション」にこだわった確かなモノづくりをコンセプトに、エレガントを追求したスタイルを提案する<CORNELIANI/コルネリアーニ>が「ス・ミズーラ」フェアを開催。メンズ館4階=インターナショナル ラグジュアリーにて、5月16日(水)から同29日(火)までの期間限定で行われる。 イタリア伝統のサルトリアと、ハイテクノロジーを駆使した生産背景を持つ<コルネリア―ニ>は、イタリア屈指のファクトリーブランド。2018年春夏コレクションでは、「FLUIDITY & MOVEMENT」をテーマに軽

  • バイヤーが選ぶ“一針入魂” #7──<BORRIELLO/ボリエッロ>|バイヤー的、“良いシャツの定義”を満たすナポリ生まれ
    2018.05.16 update

    バイヤーが選ぶ“一針入魂” #7──<BORRIELLO/ボリエッロ>|バイヤー的、“良いシャツの定義”を満たすナポリ生まれ

    「良いシャツとは」というストレートな問いに、「一番肌に近いアイテムなので、ストレスがない着心地のシャツ」と答えたメンズ館4階=インターナショナル ラグジュアリーのバイヤー山浦勇樹。今回取り上げるナポリのカミチュリア<BORRIELLO/ボリエッロ>は、現当主で2代目のファビオ・ボリエッロが、“次代の担い手”として期待を集めている。 イベント情報 <ボリエッロ>トランクショー □5月20日(日)11~6時 □メンズ館4階=インターナショナル ラグジュアリー <ボリエッロ>シャツ

  • <Ermenegildo Zegna/エルメネジルド ゼニア>|選べる素材は約500種類、1日限りの「ス ミズーラ」トランクショーが 5月13日(日)に開催
    2018.05.11 update

    <Ermenegildo Zegna/エルメネジルド ゼニア>|選べる素材は約500種類、1日限りの「ス ミズーラ」トランクショーが 5月13日(日)に開催

    厳選された素材と伝統のクラフツマンシップにこだわり、洗練されたビジネスウエアからラグジュアリーなオフタイムのためのカジュアルウエアをはじめ、ライフステージを彩るさまざまなアイテム展開する<Ermenegildo Zegna/エルメネジルド ゼニア>。1910年の誕生以来、上質な素材と最高の仕立て、そして洗練されたスタイルで世界中のビジネスエグゼクティブやセレブリティを魅了し続ける同ブランドの2018年春夏コレクションが出揃った。メンズ館4階=インターナショナル ラグジュアリーでは、 5月13日

  • 最高級のコットンで、50型以上のアイテムを提供
    2018.05.11 update

    最高級のコットンで、50型以上のアイテムを提供

    今春は、テーラードアイテムを中心に新たなブランドを加えて、進歩を図る。自信をもって推すブランドばかり。ぜひとも店頭でその品質を確かめてもらいたい。   コットンはもちろんのこと、カシミヤを使ったセーターでも有名な<フェデーリ>は、80年以上の歴史あるブランド。熟練の職人たちの手作業を中心とした、サルトリアを彷彿させる工場で生産を行い、デザイン・パターンはトレンドを意識しつつも、1960年代に買い付けた編み機を今もなお稼働させている。(写真上)のカットアンドソーンは、エジプト綿でも繊維の長い「ギ

  • 【オープンレポート】<ETRO/エトロ>|“熱”をじかに感じる発信地、キーン・エトロ渾身のクリエーションを体現するポップアップに注目
    2018.05.09 update

    【オープンレポート】<ETRO/エトロ>|“熱”をじかに感じる発信地、キーン・エトロ渾身のクリエーションを体現するポップアップに注目

    5月2日(水)にメンズ館1階=プロモーションに登場した<ETRO/エトロ>ポップアップストアは、<エトロ>メンズクリエイティブ・ディレクターのキーン・エトロが描き出した「インディアン・サマー」をテーマにしたアイテムをすべて凝縮。オープン初日の閉店後には、顧客やメディア関係者などを招いたパーティーも開催した。 関連記事 ビビッドな色彩を放つ旅へ──キーン・エトロ氏が語る、シーズンテーマ「インディアン・サマー」 スピリチュアルを探求し、サイケデリックなカエルと、神秘の国・インドの宮殿をイメージした2本の柱が出

  • ハンドメイドを多用することで生まれる着心地のよさ
    2018.05.09 update

    ハンドメイドを多用することで生まれる着心地のよさ

    今春は、テーラードアイテムを中心に新たなブランドを加えて、進歩を図る。自信をもって推すブランドばかり。ぜひとも店頭でその品質を確かめてもらいたい。   <ボリエッロ>シャツ 38,880円■メンズ館4階=インターナショナル ラグジュアリー   ナポリのカミチェリアであるボリエッロ。以前は、有名サルトリアの生産を請け負っていたが、現在では自身のブランドのみに絞って生産を行っている。メンズ館の4階では今シーズンが初登場となる。シャツ仕立ての勘所となる10工程をハンドメイドで行っている

  • 大人の休日着は、"カラー"で差がつく──<エルメネジルド ゼニア>のカプセルコレクションが登場
    2018.05.02 update

    大人の休日着は、"カラー"で差がつく──<エルメネジルド ゼニア>のカプセルコレクションが登場

    メンズ館4階=インターナショナル ラグジュアリーでは、<エルメネジルド ゼニア>のカラーカプセルコレクションが到着。世界中のセレブリティを魅了する同ブランドがこの夏提案するのは、ライトブルーやピンク、イエロー、そしてアクアグリーンの4色で構成されるパステルカラーのリラックススタイルだ。 ジャケットをはじめ、シャツやジャージー、トラウザーズからなる今回のカプセルコレクションでは、カシミヤシルクやリネン、コットンを混紡した涼やかで着心地のよいレジャーウェアを提案。カシミヤシルクにリネンを混紡したハイゲージセー

  • 世界が注目するパンツ専業ブランド
    2018.05.02 update

    世界が注目するパンツ専業ブランド

    今春は、テーラードアイテムを中心に新たなブランドを加えて、進歩を図る。自信をもって推すブランドばかり。ぜひとも店頭でその品質を確かめてもらいたい。   ベルトレスに加え、ウエスト部分の長い持ち出し。柔らかい雰囲気と立体的なフォルムが特徴だ。 <アンブロージ>パンツ 118,800円■メンズ館4階=インターナショナル ラグジュアリー イタリアはナポリにて、1世紀以上にわたり“パンツ専業サルト”として名を馳せる「アンブロージ」。代々、有名ブランドの下請けを担ってきたが、

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
2025.04.23 update

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事

三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

夏のメンズインナーシャツ・肌着の3大悩みは<SEEK/シーク>にお任せ!
2025.04.28 update

夏のメンズインナーシャツ・肌着の3大悩みは<SEEK/シーク>にお任せ!

夏には夏のメンズインナーシャツ(肌着)を着ることでメリットもたくさんあるのはご存知ですか?日本では季節を問わずドレスシャツの下に肌着を着ている方が非常に多い傾向にあります。夏は年々暑さが増し、シャツ1枚で過ごす日も増えている中で、シャツの下に着れるインナーの需要が高まっています。 今回、メンズ館にご来店したお客さま、メンズ館スタッフ、Instagram(@isetanmens)のフォロワー合計約750名に、「肌着に対する悩み、イメージ、不安・不満」などのアンケートを実施。集計すると肌着に対してさまざ

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?
2025.04.28 update

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?

ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ